競技上の注意点
公道上における安全走行について
自転車の一番の魅力は風を切るスピードであることは誰しも認めることです。しかし、スピードが出るがゆえに危険も伴うことはいうまでもありません。
近年交通事故件数が減少しつつある中で、むしろ自転車事故が事故全体に占める比率は高まっており、自転車ライダーが被害者にも加害者にもなっています。お互いに注意しなければ防ぐ事は出来ません。
自転車で公道を走行する時、とりわけトレーニングをする時には良く整備された自転車で交通法規を遵守し、常に安全に留意されるようお願いいたします。
- 安全第一・歩行者優先
- 公衆道路は、車両や歩行者の交通の便のためにあります。その意味でもけっして練習に最適な場所とはいえません。練習する場合には自己の安全のみならず、他者の安全にも注意してください。
- 交通規則の遵守
- スポーツマンとして規則を守るという当然のことが、お互いを守ることになるこ
とを認識してください。
以上を踏まえ、下記事項に注意してください。
安全管理体制
- 練習計画にあたり責任者を明確にし、危険回避のための練習中断等の判断が敏速にできる体制を整える。
- 練習コース上の危険箇所、注意事項を練習参加者全員で情報共有する。
- 使用器材が交通ルールに適合していること、メインテナンスが充分なされていることを確認する。
- 事故時の連絡体制を明確にしておく。
保険加入
- 他人に怪我をさせた場合に備え、賠償保険に加入する。民事裁判で5000万円を超える賠償の判決が出た例もあり、また加害者が未成年の場合には親に支払いの責任がある。
- 自分の怪我に備え、スポーツ傷害保険等に加入する。
使用器材
- 公道を走行する以上、自転車自体も交通規則に従っていなければならない。またヘルメットの着用は、競技・練習に関わらず義務付けられている。
- 独立した2系統のブレーキを前後輪に備えること。
- ベルを備えること(交通ルール上必須 「声を出すから大丈夫」は通用しない)
- 反射板もしくは反射テープを後方に備えること(昼の練習であっても、トンネル内で身を守るために必須)
- ライト(前照灯)を備えること(昼の練習であっても、トンネル内で身を守るため期せずして夜の時間帯にずれこんだ事態に備え必ず取り付けまたは着脱式を携帯すること)前照機能がある充分な明るさのあるものを使用すること。
走行方法
- 左側通行(自転車は、車の仲間です。左側通行を守ってください)
- 信号を守る
- 携帯電話、ミュージックプレイヤーは走行中使用禁止
- 前を見る。下を見たまま走行しない。
- 複数名で走る場合、安全な間隔を保ち先頭走者は後方に声身振りで危険を後方に伝える。
事故時の救護義務
- 万が一、自分が加害者となる事故が発生した場合、けが人の救護を行う。また、協力して事故現場に他の車両が接触する二次事故を防ぐ措置を執る。
以上は主な留意事項であり、これが対策のすべてということではない。
境川自転車競技場
境川自転車競技場施設利用時の注意事項
- バンクを使用する自転車は、原則としてトラックレーサーとします。
- 利用者が複数の場合は、利用者相互で十分話し合いの上でご利用ください。
- カメラ・ビデオを使用する場合は、管理者の許可を得てください。
- 利用時間には準備、後片付けの時間を含みます。時間は厳守し、終了時間までに用器具の返納、清掃、後片付け、戸締まりを終え施設設備を原状に復した後、事務所に連絡して職員の確認を受けてください。
- 施設、用器具等は大切に利用してください。万一破損、紛失した場合は速やかに職員に連絡し支持を受けてください。故意又は過失によった場合は実費を申し受ける場合がありますので、十分注意して下さい。
- 貴重品等の取り扱いについては、各自の責任において管理し、万一事故があっても利用者の責任において処理をしてください。
- 他の利用者に迷惑をかける行為は、堅くお断りします。
- 許可なく、施設内において火気の使用、物品の販売、寄付金の募集、広告物などの掲示又は配布を行うことは、禁止しています。
- 運動に適した服装をし、怪我のないように利用してください。
競技場を利用できる人
危険防止と走路保全のため、下記に認めた者以外は使用できません。
- 山梨県自転車競技連盟登録者
- 日本自転車競技連盟登録者
- 日本競輪選手登録者
- その他山梨県体育協会が適当と認めた者
境川自転車競技場までのアクセス
大きな地図で見る
問い合わせ : 055−266−4485 山梨県境川自転車競技場管理事務所まで